このページでは、お客様からよくいただくご質問とその回答を掲載しています。

ご不明な点がございましたら、こちらをご確認ください。

地域密着型外部評価


事前資料の準備

初回説明

マニュアル

P.7参照


事前資料としてご送付いただく、情報公表基本情報は、介護サービス情報公表システムからダウンロードできます。
ログイン時のIDは、事業所番号です。
パスワードは、介護サービス情報公表センターから事業所へ送付される「計画通知」に記載されています。「計画通知」が見当たらない場合には、介護サービス情報公表センターにお問い合わせください。
ご参考:介護サービス情報公表センター ☎045-227-5690  (12:00-13:00休み ~17:00)

最終報告書一式が送られてきたら

初回説明

マニュアル

P.15参照


(1)送付書類について
郵送する最終報告書一式の内容は下記の通りです。
①送付状
②振り返り
③受審証明書
④調査結果報告書 事業所保管用(レールファイル)
⑤評価結果提出届(受理書)※横浜市・川崎市・藤沢市のみ
⑥調査結果報告書 市町村提出要(クリップ止め)
メールにて、下記書式を送付します。
⑦目標達成計画
(2)市町村への提出
まず、上記(1)⑦目標達成計画を作成します。作成にあたっては、初回説明マニュアルのp.16をご参照ください。
作成できましたら、郵送または持参で、(1)⑤⑥と併せ提出します。提出時に、受理書返送用の封筒が必要な場合がありますので、ご注意ください。
(3)フィールズへ目標達成計画エクセルデータ送付(受理日も)
市町村への提出・受理がされましたら、フィールズへ受理日をご連絡ください
WANMET・かながわ介護情報サービスへの情報公開を行います。
報告書に併せ、目標達成計画も公開されますので、データ送付をお願いしています。


横浜市・川崎市の受理書記入について